日常生活の中で【ダイソー】100均のPC放熱スタンドを使ってみての感想 長時間ノートパソコンを使用するとファンが熱くなりパソコンに負担がかかります。そして、故障の原因にもなります。また、ノートパソコンのキーボードは平らなので、タイピングをする際に浸かれる時があります。正しい姿勢でタイピングをすると、タイムロスがReedMore...2022.05.24日常生活の中で買い物
日常生活の中で【自分をもっと大切にしよう①】~人の気持ちを読まない~ 45歳を過ぎた頃から、いろいろと考える事が多くなり精神的にも辛く、体調も悪くなる事もあった。このほとんどが、「仕事、売上、育児、人間関係」によるストレスが原因。そして、悪い方への考え方が多くなってしまった。ストレスにより、「帯状疱疹」ができReedMore...2022.05.17日常生活の中で自分をもっと大切にしよう!
日常生活の中でYAMAHA ミニキーボード「Remie(レミィ)」を購入しての感想 ~小さくても機能・性能がすごい~ 小学生の娘は音楽が好きですが、「たて笛」や「鍵盤ハーモニカ」を上手く奏でる事はできません。正直、大人になってから「たて笛」や「鍵盤ハーモニカ」を使う事はプロやミュージシャン以外、必要がなかなか無いと個人的に思います。上手く奏でられないことでReedMore...2022.05.06日常生活の中で買い物
日常生活の中で【マイプロテイン】美味しい味のプロテインはこれだ! 20種類以上の味比べ 20代前半、ジムに通っていて「体はマッチョ」でも「肥満」でもなく標準体型維持をしていましたが、40代後半にもなると、なかなか運動も続かずビールだけが増え、お腹が・・・のびんぞうパパです。ここ最近の朝食は、「プロテイン朝食」をし、運動後や仕事ReedMore...2022.04.27日常生活の中で買い物
日常生活の中で自動車運転免許 更新の仕方 運転免許所の更新はがきが届いたので更新をしてきました。免許を取得してから30年近くになります。一番初めの更新はドキドキしながら更新をした記憶があります。更新は年1回ではなく、「3年・4年・5年」と長い間に1回なので忘れてしまいます。そこで、ReedMore...2022.04.12日常生活の中で生活情報
日常生活の中で【簡単】クロスバイクで快適な走りを!~適正な空気の入れ方~ 快適な走りやすさの為に、自転車に空気を入れてみませんか!?最近、会社が入っているビルの駐輪場がいっぱいになっています。なぜだろう~と思ったら、コロナ禍で自転車が増えたみたいです。公共交通機関を利用する人が減っていると聞いています。私も、公共ReedMore...2022.02.05日常生活の中で買い物
日常生活の中で【2023年】美味しくて満足「ふるさと納税」おすすめ8選 毎年、悩む「ふるさと納税」の返礼品探し!毎年、年末に源泉徴収票を貰ってから動く感じでした。年々、給与は上がらず水平を保っているので、「ふるさと納税」をいつしてもいいのかなと思っています。最後、年末に金額合わせをして損をしないように、帳尻合わReedMore...2021.12.20日常生活の中で買い物
日常生活の中で【お家遊び】子供と体を使って遊べる室内遊具 おすすめの7選+おまけ1 コロナ禍の中で、「緊急事態宣言」や「蔓延防止措置」で外で遊んだり、施設で遊んだりができない日々があり、子供もストレスを感じています。また、雨や雪で公園や外で遊べません。そこで、びんぞう家で実際に体を使って遊んでいた、遊んでいるアイテムを紹介ReedMore...2021.09.22日常生活の中で買い物
掃除【簡単】お風呂掃除「浴槽エプロン内の汚れを取ろう!」~清掃後の4、5、8ヶ月後も見てみよう!~ こんにちは びんぞうパパです。8月に入り暑い日々が続いています。この時季は水風呂に浸かるのが「至福のひと時」です。しかし、水風呂に浸かっていると悪臭がする時があります。浴室、排水溝のトラップは定期的に掃除していますが、浴槽のエプロンを外してReedMore...2021.08.07掃除日常生活の中で
日常生活の中で【簡単】万年青(オモト)の植え替え方~愛情があれば花も咲く~ 東北も梅雨が明けて暑い日が続いています。我が家の万年青を見てみると、あれ、枯れている・・・このままでは全部が枯れてしまうのでは!?と思い、植え替えをすることにしました。万年青(おもと)とは万年青(オモト)は、漢字からも伝わる通り、いつも青々ReedMore...2021.07.20日常生活の中で生活情報