20代前半、ジムに通っていて「体はマッチョ」でも「肥満」でもなく標準体型維持をしていましたが、40代後半にもなると、なかなか運動も続かずビールだけが増え、お腹が・・・のびんぞうパパです。
ここ最近の朝食は、「プロテイン朝食」をし、運動後や仕事で疲れた時に「疲労回復や栄養補助」として摂取しています。個人的には、三大栄養素の一つでもあるタンパク質が手ごろに摂取できるのがありがたいです。
マイプロテインには「60種類以上のフレーバー」が楽しむことができます。
そこで、私が飲んだフレーバーの感想を勝手に「★」を付けて紹介します。
楽天、Amazon、ヤフーでも購入ができ、マイプロテインHPからも購入ができます。
まずは、「タンパク質」、「マイプロテインとは?」のお勉強をし、自分が納得し自分に合うなと思ったら飲用してください。
タンパク質 成人1日当たりの摂取量はいかほど?

成人男性が1日で必要なタンパク質摂取量は50~60gです。
1日に50~60gのタンパク質を取るのは意外と大変!普段の食事3食では意識していないと、恐らく50gまで到達しません。
白米150g当たりのタンパク質は約3.8gです。この中には「炭水化物・糖」が沢山入っています。
豆腐、魚、肉(加工肉以外)中心の食事を意識しないと「タンパク質」の摂取ができません。
このプロテインで1日の必要摂取量の1/3程度がプロテインにて摂取できるのはありがたい!
プロテインを飲み始めるきっかけ
20代の頃にもプロテインを飲んでいましたが、単減量をするために飲んでいました。20年、30年前なんて現代ように情報をネットで調べる事や購入なんてほとんどできなかったので、購入する際は、「雑誌」で調べたり、「薬局やスポーツ量販店」ランキングや売れ筋を見て購入していました。
当時のプロテイン目的の種類はこんなもの。
・筋肉を付ける=パワー系のプロテイン
・ダイエット目的=⤵こんな記号があるプロテイン
・体重増強目的=⤴こんな記号があるプロテイン
味は「ザ・プロテイン」と言う感じの味でココアやヨーグルト味でも我慢して飲むようなものでした。しかし、ここ最近ではいろいろな銘柄が誕生していて、買うのに迷ってしまうくらいです。いろいろ購入しましたが、先輩から「マイプロテイン」がいいよと言われたので購入。なんと味が沢山あり、美味しいし昔と違います!
プロテインは「運動後の疲労回復、筋肉増強、体力づくり、タンパク質摂取」として栄養補助食品として私は重宝しています。
マイプロテインとは

イギリスのオンラインの小売業者で、ヨーロッパNo.1のプロテイン通販ブランド。プロテインは全て自家製で、純度の高い製品を製造。また、第3者コストをかけないため、購入しやすい価格を実現しています。
更に、60種類以上のフレーバーを楽しむことができ、プロアスリートから、筋トレやダイエットに励む方など全世界で1,000万人以上の方に愛用されている。
動物愛護活動や有毒物質放出軽減活動のレベル向上活動も行っている。
マイプロテインの栄養成分

- 1食あたりのカロリーは103kcal
- 脂肪含有量は1.9g
- 炭水化物量はわずかに1.0g
- タンパク質は21g
- BCAAは4.5g配合
BCAA必須アミノ酸はどれくらいとればいいか大塚製薬さんのHPに詳しく掲載されています。
プロテインの種類
ホエイプロテイン
- 生乳由来のタンパク質
- 筋肉の主成分となる「必須アミノ酸」や「BCAA」を含んでいる
- 体内への吸収速度が速いので、筋トレ後の筋肉修復に効果的・筋肉増強、疲労回復にオススメ
ガゼインプロテイン
- ホエイプロテイン同様、生乳由来のタンパク質
- 吸収・消化速度が遅く腹持ちがよい
- ダイエット時の食事と食事の合間や運動をしない日のタンパク質補給、就寝時にオススメ
- ダイエット、栄養補助食にオススメ
ソイプロテイン
- 大豆由来のタンパク質
- 吸収・消化速度が遅く腹持ちがよい
- 筋肉増強、疲労回復にオススメ
- ダイエット、栄養補助食にオススメ
- ホエイプロテインとがゼインプロテインの良いとこ取り
「マイプロテインの味」勝手にランキング
現在、17種類のフレーバーを飲んでの「個人的勝手にランキング!」です。
1位:玄米茶ラテ
2位:ナチュラルチョコレート
3位:ミルクティー
4位:ヨーグルト
5位:チョコミント ※チョコミントが好きなら
チョコレートオレンジ
【マイプロテイン(ホエイ)】16種類の味の評価 ※随時更新
ナチュラルチョコレート

マイプロテインで一番最初に飲んだのが「ナチュラルチョコレート」です。
嘘みたいな美味しさで「感動」しました。
袋を開封すると「チョコレート」の何ともいい香りがします。
プロテインはサラサラ系です。
チョコレートよりもココア風味が強く、美味しく飽きずに飲めるます。ケーキやデザートにサラサラ~ってかけても美味しいと思います。この味で毎日タンパク質を摂取できるのは最高だと思います。
【成分】
ナチュラルチョコレートフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★★
美味しさ度:★★★★★
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★★★★
抹茶ラテ

袋の開封後は抹茶の香りがします。
プロテインはしっとり系です。
飲んでいる時は抹茶の味より「甘さ」の方が勝ちますが、鼻に抜ける時の匂いや飲み終わり後は「抹茶の味」を感じることができます。
舌の色が緑色になります。気になる方は舌のケアが必要です。
プロテインの「だま」ができやすいかなと個人的に思います。
【成分】
抹茶ラテフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート (乳成分) (92%)、乳化剤:(大豆 レシチン、ヒマワリレシチン)、抹茶 緑茶 パウダー(6%)、脱脂粉乳 (1.8%)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★★
だま度(なる←・→ならない):★★☆☆☆
総合:★★★☆☆
アイスラテ

プロテインはサラサラ系です。
飲み始めはコーヒーかな?と言う感じではありますが、飲み終わりには、「あ~、コーヒーを飲んだな~」と思わせる味です。正直、薄味?って感じです。
【成分】
アイス ラテフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(96%)(乳化剤:大豆 レシチン、ヒマワリレシチン含有)、香料(カフェイン含有)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★☆☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★☆☆☆
総合:★★★☆☆
玄米茶ラテ

これは美味いです!
プロテインを袋から開けると玄米の香りが漂い、水でシェイクすると玄米の香りが増してほっこりします。玄米の味がしっかりし、「和のデザート感覚」で飲めるがいいです。
プロテイン自体がしっとり系なので、だまができやすのが残念です。
味としては申し分ありません!
玄米茶ラテ味:乳清タンパク質(乳成分)[乳化剤を含む:ヒマワリレシチン、大豆レシチン](95%)、玄米茶粉末(緑茶(Camellia sinensis)、玄米)(4.5%)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★★
美味しさ度:★★★★★
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★☆☆☆
総合:★★★★★
ダークチョコレート

プロテインの粉自体がダーク色で水で溶かしてもダーク色です。甘さは他のチョコレートと比べると控えめ。味はチョコレートか!?と言われると癖のある味で後味もあまりよろしくなく鼻に抜ける匂いも独特です。
個人的に苦手な味で、下に残る感じも好きではありません。ただ、シェイク後は泡が残らないのですぐに飲めます。どちらかと言うと、オススメはできないかな・・・
成分表示はありませんでした。
飲みやすさ度:★☆☆☆☆
美味しさ度:★☆☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★☆☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★☆☆☆
チョコミント

開封した瞬間に、「チョコミント」の香りがします!
プロテインはサラサラ系です。
味は間違いなく「チョコミント」です!ミントの爽やかさが感じられ、チョコレートの味も楽しめます!ただ、甘さが若干強いかなと思いますので、デザート感覚で飲んでください。
また、シェイク後に冷蔵庫で冷やして置いて飲むと、より爽快感が感じられます!
チョコミント好きには「あり」な一品です!
【成分】
チョコレート ミントフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(92%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★☆
美味しさ度:★★★★☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★★★☆
ほうじ茶ラテ

開封した瞬間、玄米茶ラテほどではないが、ほうじ茶の香りで癒されます。
プロテインはサラサラ系です。
シェイクすると泡になりますが、1~2分置いておくと泡が消えます。
味は、「ほうじ茶」を楽しめ、「ペットボトルのほうじ茶ラテ」とそんなに変わらないのでは!?の味です。私にとってちょっと甘いとは思いますがゴクゴク飲めます。残念なのは舌に残る感があります。更に欲を言えば、ほうじ茶の味が濃い方がいいかなと思います。
ほうじ茶ラテ味:乳清タンパク質(乳成分)[乳化剤を含む:ヒマワリレシチン、大豆レシチン](95%)、ほうじ茶粉末(Camellia sinensis)(4.5%)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★☆☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★★☆☆
チョコレートオレンジ

実はフルーツ系のプロテインって飲んだことがなく、美味しいイメージが個人的にありませんでした。チョコレートに紛れているのであれば大丈夫かなと思い購入しましたが意外と美味しいかったです。
プロテインはサラサラ系です。
粉自体の香りはチョコレート、オレンジはあまり感じません。
シェイカーの周りに白いのが付きますが、オレンジの何かですかね?特に飲むのには問題はありません。
味はオレンジピールにチョコレートがかかっている味の薄いものと思っていただければ良いかと思います。そしてさほど甘くなく、飲み終わり後にもオレンジの香りが鼻から抜け楽しめます。
フルーツ系ではこれはオススメです。
チョコレートオレンジ味:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆?レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★☆☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★★★☆
ブルーベリーチーズケーキ

袋を開封すると、甘~いチーズケーキの匂いがします!
プロテインはサラサラ系です。
水にプロテインを混ぜると、摩訶不思議!ピンクと言うかラズベリー色に大変身!シェイク後、泡立ちますが直ぐになくなります。
口に含んだ瞬間、甘さが先にあります。その後に、ブルーベリーの味がやってきまが、ロッテのブルーベリーガムのような味です。
残念ながらチーズケーキの味はどこに・・・って感じです。
飲み終わり後は舌に結構甘さが残ります。個人的には結構甘く感じ、2日か3日に1回位がいいですかね。また、スポーツや筋トレをした後は、ちょっとキツイかな・・・
ブルーベリーチーズケーキ味:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)、乳化剤(大豆?レシチン)、着色料(ビートレッド)、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★☆☆☆
美味しさ度:★★☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★★
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★☆☆☆
チョコレートナッツ

開封するとナッツの「ほのかな香り」とチョコレートの香りがします。
プロテインはサラサラ系です。
水でシェイクすると匂いが若干変わります。シェイク後、泡立ちますが直ぐになくなります。
味は意外と甘く、ナッツ!?なのかわからない味が舌に残ります。
個人的にチョコボールの味を期待していたんだが・・・また、飲み終わり後の鼻に抜ける香りも、ん~って感じでした。
個人的には甘すぎと香りが好きではありませんでした。
チョコレートナッツ味:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆?レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★☆☆☆
美味しさ度:★★☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★★
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★☆☆☆
ジャスミン茶ラテ

開封すると「ジャスミン」の香りがします。
プロテインはサラサラ系です。
シェイク後、1~2分で泡がなくなり、口に含むと「ジャスミン」の香りが鼻に抜けます。味は「ジャスミン茶ラテ」が感じられ、甘さはゴクゴク飲めるくらいの甘さで、スポーツ後でも飲みやすいです。ただ、ミルク系が強いので飲み終わり後は舌に味と甘さが残ります。
ジャスミンは好き嫌いあるので、ジャスミンティーが飲める方はありだと思います。妻は、ジャスミンティーが苦手で匂いだけでもダメでした。
ジャスミン茶ラテ味:乳清タンパク質(乳成分)[乳化剤を含む:ヒマワリレシチン、大豆レシチン](95%)、ジャスミンティー粉末(Camellia sinensis)(4.5%)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★☆☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★☆☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★★☆☆
ミルクティー

開封後はミルクティーかな!?と言う感じで、自分で香りを嗅ぎにいかないとわかりません。
プロテインはサラサラ系です。
一口飲むと、「午後のミルクティーや~!」と言うくらいの紅茶の味もしっかりし、ミルクの味も楽しめます。久しぶりに上位に食い込む味です!
甘さもそんなに甘くもないので飲みやすいです。
ミルクティーフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(94%)(ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)、乳化剤(大豆 レシチン))、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★★
美味しさ度:★★★★★
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★☆☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★☆
総合:★★★★★
メープルシロップ

ホットケーキ、パンケーキにはメープルシロップが必須だと思っている私です!
よって、甘いのは嫌いではありません。
袋を開封すると、メープルの香りは感じられません。
プロテインはしっとり系です。
シェイクするとメープルの香りがしますが、大きなダマができます。
味はメープルシロップと言われればメープルシロップですが、甘すぎるのを通り越して、飲み終わり後の舌の奥が苦く感じます。甘いのが好きな人はデザート感覚で飲めると思いますが、私には合いませんでした。
メープル シロップフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(96%)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★☆☆☆
美味しさ度:★★☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★★
だま度(なる←・→ならない):★☆☆☆☆
総合:★★☆☆☆
あずき

プロテインの「あずき味」ってどうなのだろうと思って興味がありました。
粉自体には臭いはあまりありません。
プロテインはサラサラ系です
シェイク後は、ほのかに「あんこ」の香りがし、味は「あずき?」「あんこ?」という感じですが、最初から「あずき味」と思って飲んでるのでそれなりの味かと思います。わからずに飲ませられると、何の味だろう?と思われます。
口当たりは「まろやか」で甘さは甘いというほどではありません。
小豆味:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(乳化剤(ひまわりレシチン、大豆レシチン)を含む)(93%)、香料、増粘剤(キサンタンガム)、着色料(ビートレッド)、りんごエキス、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★☆☆
美味しさ度:★★☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★☆☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★★☆☆
ヨーグルト

袋を開封すると「酸味」の匂いがしヨーグルトを思わせる感じがあります。
プロテインはサラサラとしっとりの中間くらい。
味は予想以上に美味しいです。ヨーグルト風味と言うことであまり期待はしてなかったのですが、カルピスを牛乳で割ったような味?ヤクルトのミルミル?と思わせます。甘さは多少ありますが、ヨーグルトの酸味の方が勝りゴクゴク飲めます。
妻は、「ミルクティー、玄米茶」が美味しいと言っていましたが「ヨーグルト」もお気に入りに入りました。
デザート感覚としてもありです。
ヨーグルトフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(乳化剤(ひまわりレシチン、大豆レシチン)を含む)(96%)、酸味料(クエン酸)、脱脂ヨーグルト粉乳、香料、甘味料(スクラロース)、増粘剤(キサンタンガム)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★★☆
美味しさ度:★★★★☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★☆☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★★★☆
ナチュラルストロベリー

開封すると、ほのかにストロベリーの香りがします。
プロテインはサラサラ系で、シェイク後は粉がだまにならず水で溶かすとピンク色になり、個人的には「フルーチェのイチゴ味」の香りです。
味は口に入れた時はストロベリーかな?と思ったが、飲み終わり後は「ストロベリー」の味を感じました。
甘さはそれなにりにあるので300~400mlで飲むのもありです。
ストロベリー、甘いの好きな方にはオススメです。
ナチュラルストロベリーフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(95%)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、着色料(ビートルートレッド)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★★☆☆
美味しさ度:★★★☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★☆
だま度(なる←・→ならない):★★★★★
総合:★★★☆☆
ティラミス

個人的にはデザートの王様と勝手に思っており、期待感が高まります。
開封後の香りはチョコレート感がつよいです。
シェイクすると香りがかなりキツイです!良く言えば、ティラミスかな・・・悪く言えば「セメダイン」のようなキツイ匂いです。
味は甘くティラミスの味はありません。飲み終わり後にティラミスを食べたかな~って感じです。
飲む時に鼻で呼吸をすると臭いので注意しましょう!
プロテインもだまになりやすく、正直オススメできないかな~
ティラミスフレーバー:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、着色料(E150c)、甘味料(スクラロース)
マイプロテイン
飲みやすさ度:★★☆☆☆
美味しさ度:★★☆☆☆
甘さ度(甘くない←・→甘い):★★★★★
だま度(なる←・→ならない):★★☆☆☆
総合:★★☆☆☆
マイプロテインを買ってみよう!
スポーツ量販店や激安ショップでもマイプロテインを購入することができます。しかし、ネットで購入した方がポイントが付いたり、マイプロテイン「ゾロ目」の日などでは50%オフイベントを開催していたりします。また、〇〇円以上の購入は送料無料や「おまけ」が付く場合があるので、HPをチェックするなど自分にあった購入をオススメします。
買うならやっぱりネット!
楽天、Amazon、ヤフーでも購入でき、購入先のポイントが付与されます。
また、マイプロテインHPからも購入ができ、「6,000円以上購入される場合は1,500円の割引チケット」がもらえます。
紹介コードを貼っておきますので、お得にお買い物をしてください。
紹介コード = OZCA-RC
マイプロテインを初めて買う人はこの味がオススメ!
マイプロテインの味の種類にはビックリです。
ホエイプロテインなら60種類以上の味が楽しめます!
今のところの一番のオススメは「玄米茶ラテ」です。
もともと、玄米茶が好きだという事もありますが、デザート感覚で飲めるのが嬉しいです。
「ナチュラルチョコレート」、「ミルクティー」も美味しいです!
いままでのプロテインとは比べ物にならないくらいおいしいです!
プロテインを購入する際に、参考にしていただけると幸いです。