【青葉神社】仙台市青葉区にある藩祖伊達政宗公を祀る神社

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 
仙台の神社

青葉(青葉)神社は「藩祖伊達政宗公」を祭神(武振彦命:たけふるひこのみこと)として創建された神社で正室の「愛姫(めごひめ)」も共に祀られています。また、政宗公に仕えていた家臣を祀る祖霊社も祀られています。
青葉神社はJR・仙台市地下鉄「北仙台駅」から徒歩約7分の場所に鎮座。駐車場も完備されていて、境内は平坦なので車椅子で参拝ができます。
境内は静かで落ち着いた雰囲気があります。
政宗公を崇拝されている方は是非、参拝に行っていただきたいです。

スポンサーリンク

青葉神社の由緒・御祭神・御利益・お祭り

青葉神社の由緒・歴史

旧藩士、松本らの言うところでは、天保の初年(1831年頃)、政宗公を祀る神社を建てる許しを当時の藩主伊達斉邦が朝廷から得た。仁孝天皇の勅額をもって、城に近い亀岡に社を築く計画だったが、なぜか中止になった。今、士民は貞山講という講を結び、忌日ごとに廟(瑞鳳殿)に集まり酒餞を供している。朝廷が許容してくれれば神明社(現在の桜岡大神宮)の隣に社壇を設け神祭したいという。宮城県は意見を付けずに教部省にとりつぎ、教部省が賛成して、12月22日に太政官が建設を許可した。この年には徳川家康を祀る日光東照宮が別格官幣社に認められており、諸藩の藩祖を祀る神社の創建申請が翌年にかけて全国で相次いでいた。

実際に神社が建てられたのは、仙台城下町を南北に貫いて北に向かう奥州街道(通町筋)が、北山丘陵にぶつかって東に向きを変えるところであり、すなわち、城下一の繁華街であった国分町から一直線に北に向かった突き当たりである。ここには伊達家の菩提寺で北山五山の中心の東昌寺があったが、東昌寺の敷地の西側3分の2が青葉神社に提供され、東昌寺の建物はその東側の満勝寺跡地寄りの現在地に移された。

1874年(明治7年)6月25日に県社に列格されたのを機に、同年7月1日より創営に着手。本殿・拝殿・神楽殿・社務所等を建設し、同年11月11日に落成、同年11月15日に鎮座祭を執り行った。

その後、1922年(大正11年)より社殿の改築を行い、1927年(昭和2年)に現在の社殿が完成した。

平成31年3月 本殿、拝殿含む6棟が、国登録有形文化財に指定された。

青葉神社

青葉神社の御祭神

武振彦命:仙台藩祖 伊達政宗公

合祀 愛姫(めごひめ)

青葉神社のご利益

家内安全商売繁盛開運招福良縁成就身体健全
病気平癒心願成就試験合格学業成就交通安全

青葉神社の例祭

・どんと祭:1月14日

・春大祭り:5月24日 71歳で没した政宗公の命日

・仙台青葉まつり:2023年5月21日(日)※毎年、日にちが変わります。5月の第3日曜日
 HP:青葉まつり
 ・発輿式:8:00~8:30(青葉神社)
 ・出発準備:8:40 出発:9:00
 ・戻り:15:00
 ・還御報告際:15:30~16:00
※上記は2023年度になります。

・例大祭:伊達政宗が中納言に任命された日を新暦に換算した10月9日・10日に催される

スポンサーリンク

青葉神社の境内の様子と雰囲気

境内は静かで心が安らぎます。

鳥居

石造りの明神鳥居

階段

鳥居をくぐるとすぐに階段を上ります。

狛犬①

階段を上ると狛犬が現れます。
納の狛犬の方の参道を進みます。※そのまま直進の階段でもいいのですが、舗装されていない芝にでます。雨の日はぬかるんでいるのでお気を付けください。

狛犬②

狛犬①を左に入り更に階段を上ると、また違った狛犬が待っています。

参道

参道は石畳で周りには灯篭があります。

手水舎

伊達家で古くから使用されている「丸の内に堅て三つ引紋」が施され、水を司る龍と甲冑姿で兜を脱いだ政宗公像があります。近くで見ると眼帯をしています。

本殿・拝殿

拝殿の後ろに本殿があります。

社務所・授與所

授與所開設時間 9:00~17:00 ※時間が変更になっている場合があります。

スポンサーリンク

青葉神社の御朱印とお守り

社務所の入り口にある授與所にてご御朱印とお守りを配布しています。

御朱印

あり
穂初料:300円以上 ※300円よりで後はお気持ちです。 2023.5.13現在

お守り

御祈祷

御祈祷を希望される場合は、個人、法人限らず事前に連絡が必要です!
※神職不在の日もあり、祈祷の対応が出来ない日があります。
受付時間:10:00〜15:00

家内安全・厄年・歳祝・開運招福・身体健全・心願成就・清袚・病気平癒・忌明清袚・初誕生奉告・御礼参り・良縁成就・試験合格・学業成就・交通安全 ・初宮まいり・七五三・自動車清め
初穂料:5,000円以上

商売繁盛
初穂料:2,000円以上

その他、霊障やポルターガイスト、事故物件のお清め、浄霊も対応しているそうです。

清め炭

「清め炭」は境内に自生している孟宗竹を活性炭にし、豊富なミネラルを含み、土壌改良、植物の成長を促す微生物の繁殖を活発化し、空気清浄、水質浄化、有機物や不純物・有害な化学物質を分解する性質を持っています。ご自身の気になる場所、家や職場の敷地や川、畑など、気になる場所にまいてください。
拝殿にて配布していました。
穂初料:500円

スポンサーリンク

参拝動画

当日は雲一つない青空で、静かな境内で気持ち良く参拝が出来ました。

スポンサーリンク

青葉神社のその他の見所

青葉神社にある本殿・拝殿以外の見所紹介です

旧愛姫社鞘堂

昭和6年の当時は、拝殿の南東方にあったが、昭和20年に第二次世界大戦終戦の後に、破壊されるのを防ぐ為、建物内に安置していた愛姫社の本殿を青葉神社本殿に遷座し、覆い屋である鞘堂は現在地に移築されて守札所(しゅさつしょ)となった。

政宗公に仕えていた家臣を祀る祖霊社

拝殿向かって東側には、1879年(明治12)に建立された「政宗公に仕えていた家臣を祀る祖霊社」があります。
蜘蛛の巣が張られていたりするので注意してください。

神輿殿

拝殿向かって東側に「神輿殿」があります。

青葉祭りの神輿渡御で使用するお神輿があります。

スポンサーリンク

青葉神社はこんな人におすすめ

青葉神社の御祭神は「伊達政宗公」で妻の愛姫が祀られています。
多種多様なご利益がありますが、伊達政宗公と愛姫が祀られていることから、「良縁・家内安全」が特にご利益がありそうです。また、商業にも力を入れていましたので「商売繁盛」にもご利益がありそうです。
静かな佇まいの神社で落ち着いた雰囲気があり、パワースポットの1つでもあります。
・シングルの人は「縁結び」
・カップル・夫婦の人は「良縁・家内安全」
・子供が欲しい夫婦には「子孫繁栄」
・事業者の人は「商売繁盛」
・ストレスを感じている人「静かな境内を散歩してみてください」

スポンサーリンク

青葉神社へのアクセス

・住所:〒981-0916 宮城県仙台市青葉区青葉町7-1

・電話番号:TEL022-234-4964

・地図

・公共交通機関
 【電車】
 ・JR北仙台駅 下車 徒歩7分
 ・仙台市営地下鉄南北線 北仙台駅 徒歩7分
 【バス】
 ・北山一丁目バス停 下車 徒歩5分
 ・通町2丁目バス停 下車 徒歩5分

・駐車場:敷地内に15台くらい

HP:青葉神社

スポンサーリンク

青葉神社近くの美味しいお店情報

青葉神社の鳥居の東にある「鈴木餅店」
団子、おはぎを中心に和菓子を販売しています。

団子も美味しいですが、下の「もさ雁月(がんづき)」が絶品です!

雁月は「小麦粉、ベーキングパウダー、黒砂糖、水」だけでつくるシンプルな蒸しパンです。
黒糖の程よい甘さに懐かしさがあり、仙台市内ではここの雁月が最高だと思います!
100円(税込)2023.6.17現在

店名:鈴木餅店

  • 住所:仙台市青葉区青葉町5-3
  • 電話:022-234-3219
  • 食べログ評価:★3.18 鈴木餅店
タイトルとURLをコピーしました