鳥居をくぐると綺麗な「イロハモミジ」がお出迎えをしてくれる「賀茂神社」。
「産業・商売守護」、「安産・子授守護」の二社の社殿があります。
紅葉の季節に一度は行きたい「賀茂神社」
仙台藩四代藩主伊達綱村公が塩釜神社境内にあった糺の宮(ただすのみや)(下賀茂神社)を現在地に移し、さらに上賀茂神社を勧請し、元禄9(1696)年に下賀茂神社が、元禄10(1697)年に上賀茂神社が遷宮された。
由緒
本神社は元鹽竈神社に鎮座せられ、只州宮と称し元禄年間該神社造替の節、今の地に遷座され伊達藩の崇敬篤き社であった。元禄8年10月13日伊達綱村公の命により「只州の御社を別所に奉還すべき」とその社家鎌田信濃守に申しわたし11月13日には新しい御遷座の地を選ぶべく、御社くじを占し、現在の古内村を御社地と選定し、先ず下賀茂社の御社を元禄9年2月29日着工、同年9月23日鹽竈より正遷座の儀を行い、「御祖(みおや)神社」として奉斎した。同年10月14日上賀茂社の棟上げ、翌元禄10年正月29日には上賀茂社の正遷座の儀を行い「別雷(わけいかずち)神社」として奉斎する。神社所傳の御棟札は元禄9年(1696年)と翌10年(1697年)の物二体にして神社所有唯一の至寶である。
社殿は二柱並立南面し、屋根茅葺、向拝一問、切妻造一間社流造で石造亀腹の上に立つ。総体を京都の御本社の丹塗りにならい、紅殻塗りとし、正面両開き唐戸をつり、三方回縁、これに和称の宝珠柱と欄干をつけ、屋根箱棟の立引両紋彫刻は伊達家の造営を示し、向拝の虹梁上には下賀茂神社には雌鶏、上賀茂神社には雄鶏の彫刻を入れた蟇股を上げ、切妻破風は虹梁太瓶束式で左右に雄大な唐草模様の彫刻をつけ、一部補修の他は旧態を残し、江戸中期の堅実な作風を示した県内稀に見る建築である。
昭和39年9月4日に、「本殿二棟・棟札二体」は宮城県指定の重要文化財に指定される。
又、神社正面大鳥居脇「イロハモミジ二本」と上賀茂神社本殿前の「タラヨウ」も平成11年7月2日に宮城県指定の天然記念物に指定される。
出典:加茂神社HP
鳥居
賀茂神社入り口には朱塗りの「明神鳥居」と灯篭があり、鳥居をくぐると「イロハモミジ」があります。
新緑の季節は青々とした景色が、紅葉の季節は綺麗な赤色の景色を楽しむことができます。
「明神鳥居」をくぐり、参道を歩くと朱塗りの「神明鳥居」が現れます。
石畳を通ると中庭にでると狛犬と鳥居が現れその先に二社の社殿があります。。
イロハモミジ
最初の「明神鳥居」の後ろには「イロハモミジ」が2本あり、新緑、紅葉共に美しく見事な姿を見ることができます。
紅葉の時季には沢山の参拝者が写真を撮りにきています。
見頃は気温、気候にもよりますが、11月10日~11月20日頃かなと思います。
上記の写真は2023年11月19日の写真です。
宮城県指定天然記念物 平成11年7月2日指定
東側 樹齢 推定200年以上 樹高 16m 幹囲 4.7m
西側 樹齢 推定200年以上 樹高 15m 幹囲 3.4m
狛犬1
イロハモミジの横には狛犬が守っています。
昔に作られた感じの狛犬。参道に入る邪気が入らないよう見守っています。
境内
イロハモミジを抜けると杉が立ち並ぶ参道。
心が落ち着く、気持ちのいいくらいの玉砂利のストレートです。
狛犬2
こちらの狛犬は現代風の狛犬です。
手水舎
現在、柄杓はありませんが水が出ているので清めることができます。
アラカシの木
アラカシの木は、宮城県が分布の北限にあたり、「賀茂神社」がある泉区ではこれほどの古木はなく貴重です。
賀茂神社のアラカシは推定200年以上の古木です。
仙台市指定天然記念物 昭和60年4月25日指定
東側 樹齢 推定200年以上 樹高 13m 幹囲 7m
西側 樹齢 推定200年以上 樹高 12m 幹囲 3m
上賀茂神社 産業・商売守護
拝殿向かって左にあるのが「上賀茂神社」
祭神:別雷命(わけいかずちのみこと) 別名:賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと)
ご利益・・・諸災厄除け、開運、祈雨・止雨、河川守護、農事守護、産業守護
上賀茂神社の拝殿両脇には「白色象の木鼻」、中央には「雄鶏の蟇股」が装飾されています。
宮城県指定重要文化財:昭和39年9月4日指定
下賀茂神社 安産・子授守護
拝殿向かって右にあるのが「下賀茂神社」
祭神:玉依姫命(たもよりひめのみこと)
ご利益・・・子宝、安産守護、豊作豊漁、殖産興業、商売繁盛、開運、方位除け、悪病災難除け
下賀茂神社の拝殿両脇には「緑色の龍の木鼻」、中央には「雌鶏の蟇股」が装飾されています。
宮城県指定重要文化財:昭和39年9月4日指定
八咫烏社
参道には「八咫烏社」があります。
神武天皇を正しい道に「導き」勝利に貢献したことから、「交通安全、厄除、必勝の祈願に御利益」があるとされてます。
社務所・授与所
お札、お守り、絵馬、おみくじ、ご朱印の授与は「9:00~16:00」となっています。
賀茂神社の参拝動画
賀茂神社へのアクセス他
アクセス・住所
住所:泉区古内字糺1
TEL:022-379-2228 FAX:022-379-2082
駐車場
かなり広い駐車場があります。
公共交通機関
■市営バス:八乙女駅発 加茂団地・長命ケ丘行き 賀茂神社前バス停下車
■宮城交通:加茂団地・長命ケ丘行き 賀茂神社バス停下車
御朱印
初穂料:300円以上
コロナ感染予防のため、御朱印帳への記帳はできません。
よって書置きの御朱印になります。