「多賀神社」仙台で一番古い神社は隠れたパワースポット!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 
仙台の神社

住宅街の中に歴史と自然に包まれた多賀神社。
仙台市最古と言われる多賀神社で、境内を散策しながら、神々しい空気に触れ、日頃の疲れを癒しませんか?
古くから延命の神として親しまれてきた「お多賀様」がいる多賀神社を紹介します。

スポンサーリンク

多賀神社の由緒・御祭神・御利益・お祭り

由緒・歴史

第十二代景行天皇四十年(皇紀七七一年・西暦111年) に日本武尊東夷追討の折、この地に勧請された。次いで 第二十一代雄略天皇二年(皇紀一一一七年・西暦四五七年) に圭田五十八束を賜り御祭式を行われたと伝えられる。
その後、この地方の守護神として領主様や武将の崇敬が 厚く祭祀された。第七十代後冷泉天皇の御代(凡よそ九百 年前)鎮守府将軍源義家征東の際に名取川を渡って本社 に参拝し、武運長久を祈り自筆の物を奉られた。享保(二 百七十年前)の頃に仮宮を建ててあったが大破し、徳川 時代に伊達政宗(第十七代)が仙台に居城を構えられて より、世々藩主の尊崇も厚く、第二十二代藩主重村公(凡 よそ二百五十年前)の御寄進により、安永乙未年(西暦 一七七五年)に社殿造営の御普請が行われた。又、角田 城主石川宗光公より神號「多賀神社伊弉諾尊」の献上も あり、奥方様や代参の侍女の参詣で賑いました。
明治五年四月に村社に列し、同四十二年十一月に大野田 に鎮まり坐す春日神社(祭神天児屋命)と寶龍社(祭神 高靇命)を合祀した。

俚謡(世間のはやりうた)
伊勢に参らばお多賀に参れ
        お伊勢お多賀の子じゃ孫じゃ

要約

多賀神社は、111年に日本武尊が東夷征伐の際、この地に勧請されたのが始まりと伝えられています。
その後、多くの武将や領主から崇敬され、特に伊達政宗をはじめとする仙台藩主からも厚く保護されました。
1775年には、仙台藩主・伊達重村の寄進により社殿が造営されました。角田城主石川宗光公より「多賀神社伊弉諾尊」も献上された。
明治5年4月に村社に列し、同42年11月に大野田に鎮まり坐す春日神社(祭神天児屋命)と寶龍社(祭神高命)を合祀した。

御祭神

伊邪那岐大神(イザナキ)
「国産み」と「神産み」を行い、多くの国土(本州・四国・九州等)と、森羅万象の神々を生みだした。
結婚、死別、対立を経て伊邪那岐は生を伊邪那美は死を体現した神様。

ご利益

出世開運 商売繁昌 家内安全厄除け
延命寿命無病息災病気平癒縁結び
夫婦円満安産・子育て産業繁栄豊作・大漁

例祭

開催日:5月1日
※当日は付近の道路が10時から21時まで車両通行止となります。
車での参拝はできません。

スポンサーリンク

多賀神社の境内の様子と雰囲気

住宅街の真ん中に鎮座する多賀神社。ここだけ自然あふれ、心が落ち着く場所となっています。

正面の神明鳥居

石造りの神明鳥居

拝殿の東側の明神鳥居

太鼓橋の先に石造りの明神鳥居

拝殿・本殿への階段

狛犬①

手水舎

水は溜まっておらず、竜の口から水が流れています。

狛犬②

拝殿

本殿

社務所

何度か伺っていますが、社務所は閉まっている感じです。

道路を挟んだ向かいのご自宅で「お札やお守りの授与、お祓いの受付、御朱印の配布」を行っています。

スポンサーリンク

御朱印

ご自宅の方で授与していただけます。
置き書きで300円からのお気持ちをいただいていました。※2024年8月20日現在

スポンサーリンク

多賀神社のその他の見所

樹齢300年のシラカシ

樹齢300年のシラカシの御神木。

箍納め所

願掛けされた箍(たが)が奉納されています。

境内内の稲荷祠

境内の一部に「お稲荷さん」が祀られている祠があります。
これを見た時は、ドラクエの主人公の様なワクワクした気持ちになりました!

神楽殿

延命の社?

境内外社でしょうか?それとも延命の神様が祀られている社でしょうか。わかり次第、記載します。

スポンサーリンク

多賀神社へのアクセス

  • 住所:仙台市太白区富沢3-15-1
  • 電話番号:022-245-8199

駐車場

駐車場は境内に4台ほど置ける敷地があります。

スポンサーリンク

近隣施設 スーパー「鮮ど太助市」

近隣にはスーパー「鮮ど太助市」があり、ここのコロッケが安くてともて美味しいです。

是非、こちらでコロッケ、とんかつを食べていただきたいです。

タイトルとURLをコピーしました