「網戸に隙間が空いてしまった」超簡単!自分で調整してみよう!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 
日常生活の中で

網戸のネットを20年以上使っていたので、所々が破れていたり、伸びていたりしていたので新しくネットの交換を専門業者にしてもらいました。
以前のネットの網目は「20メッシュ」でコバエは侵入不可ですが、それよりは小さい虫は侵入可能でした。しかし、今回の網目は「24メッシュ」にし、ほぼ虫の侵入はありません!
これで気持ちの良い風を感じながら生活ができるな~と思ったらなんと、網戸のフレームとサッシ枠に隙間があるではないか!
以前は網戸のフレームとサッシ枠には隙間はほぼありませんでした。
「業者よ、何をしてくれたんだ!」とお怒りのびんぞうパパ。
取り付けに来ていただいた方に話をしたら、網戸のネット張替えをした場合に良くあるとのこと。
その場で調整をしていただいたのですが、やはり隙間ができた状態で、フレームを交換するしかないとのことでした。
一応、調整の仕方を教えてもらったので自分で調整をしてみたら、なんと網戸のフレームとサッシ枠の「隙間が無くなった」ではありませんか!一番自分がビックリでした。
調整は専門業者しかできないものだと思ってましたが、意外と自分でも簡単にできるものだと実感。
今回は、私が簡単に網戸のフレームとサッシ枠の隙間を無くした方法をお伝えします。

ちなみに、網戸のネット交換を自分で使用と思い、「ネット、ゴム」を買っていたのですが、2年間放置しっぱなしだったのでネットの交換はプロにお任せしました!



スポンサーリンク

網戸のフレームとサッシの隙間を無くそう!

網戸のフレーム交換はそれなりにかかるので、自分で調整ができるか確認してからでも遅くはありません。まずは下記を参考にしてみてチャレンジしてください。

網戸のフレームの傾き確認

部屋から向かって左上に網戸のフレームとサッシ枠に隙間があります。

部屋から向かって右側下に隙間があります。
左が下がって、右が上がっているので、とりあえず向かって右側を高く調整すれば隙間が無くなるかも!?

網戸のフレームの高さ調整ができる「はずれ止め」調整ネジの確認

網戸の種類によって、高さ調整ができる場所が違いますので、まずは網戸のフレームの「高さ調整ネジ」位置を確認します。
我が家の「はずれ止め」調整ネジは網戸のフレームの下にあります。

他には下記写真の様に、左右上下に取り付けされている網戸のフレームもありますので確認しましょう。

調整ネジを回してみよう

どこに隙間があるかによって「調整ネジ」を回す場所が違います。
とりあえず、下がっている方の調整ネジを一番高くしてみます。

網戸のフレーム傾きの確認

おや、隙間が無い!
と言うことは・・・

こちらも隙間が無くなっている!
網戸のフレームを動かしてみても隙間はできません。
あっさり、調整終了!

【動画】網戸の「フレーム高さ調整ネジ」の調整の仕方

スポンサーリンク

まとめ

ビックリするくらい、簡単に調整ができました。必要な道具はプラスドライバー1本で終了!
たまたま今回は向かって右下の高さ調整ネジをMAXの高さにして隙間が無くなりましたが、合わない場合は上下左右を調整すればそれなりに隙間は無くなるのかなと思います。
しかし、どうしても隙間が出来てしまう場合は、「隙間テープ」等を使用すると改善される場合があるそうです。フレームのサイズ、傾きに合ったテープ等を使用してみてはいかがでしょうか?
これで虫が侵入不可能になり快適な時間を過ごすことができます。

タイトルとURLをコピーしました