定義山の三角定義あぶらあげ「アレ!?」を持ってい行くと更に美味しく食べられる!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 
お役立ち情報

仙台市内の定義山には「三角定義あぶらあげ」の揚げたてを食べさせてくれるお店があります。

その名は「定義とうふ店」(じょうぎとうふてん)

場所は、仙台から山形に続く国道45号線の途中にあり、ここ仙台?と言う場所に位置する観光地。
また、縁結びで有名な「定規如来西芳寺」があり、土・日・祝日には沢山の人が訪れます。

定義とうふ店で揚げたてを味わえる「三角定義あぶらあげ」は、外はカリッと中はジューシーな絶品。そのまま食べても美味しいのですが、びんぞうパパがこっそりやっている裏ワザをお伝えします。

スポンサーリンク

三角油揚げを劇的に美味しくする裏ワザ

それは、なんと「長ネギ」をトッピングすること!

熱々の「三角定義あぶらあげ」の上に、長ネギをのせ、醤油と七味をかけた瞬間、口の中に広がる風味はまさに絶品。居酒屋メニュー顔負けの贅沢な味わいが、たった150円+αで楽しめます。

長ネギを持参する

びんぞう家では、定義山に遊びに行くときには必ず「長ネギ」を持参します。

その「長ネギ」を熱々の「三角定義あぶらあげ」の上にのせ、「七味、醤油」をかけてかぶりつきます!
想像するだけでもヨダレが出てきました。

150円の「三角定義あぶらあげ」が居酒屋メニューに大変身!
居酒屋で注文したら500円~600円の値段に値します。

一度、お店が用意している飲食スペースで「長ネギ」をかけて食べていたら、一般の観光者から、
「ネギはどこにありますか?」と言われました。
もちろん、お店では「長ネギ」を用意していないので、持参したことをお伝えしました。
やはり、「長ネギ」好きさんがいるようです。

人が食べているのを見ると、自分も食べてみたくなりますよね。

長ネギの準備は?

前日に定義山に行く予定があれば、スーパーから長ネギを購入し、切ってパックにに入れて、当日は保冷用の袋に保冷剤を入れて持って行きましょう。(食中毒防止のため)

もし、当日に思い立って定義山に行く場合や、長ネギを購入したけども、持ってくるのを忘れた場合は、スーパーで切られた長ネギが売っているのでそれを購入もありです。

仙台駅から定義山に向かう国道48号線には数か所、スーパーがあるので、そこに立ち寄ってパックに入った「長ネギ」が購入できます。※コープ、ヨークベニマルでは「パックネギ」を確認しています。2024.9.30現在

①つかさ屋栗生店 
仙台市青葉区栗生2丁目2-2
TEL:022-392-8333
営業時間:10:00~

②コープ 愛子店
宮城県仙台市青葉区栗生7丁目1-1
TEL:022-392-470
営業時間:9:30~

③ヨークベニマル 仙台愛子店
仙台市青葉区上愛子字新宮前8番地1
TEL:022-302-8722
営業時間:9:30~

スポンサーリンク

定義山の三角定義あぶらあげの食べ方

人それぞれ、美味しい食べ方はあると思いますが、サンドウィッチマンの伊達さんが紹介した食べ方が一番美味しいかと思います。私も同じ食べ方をしていました。

私は、お店で購入したら、飲食スペースで食べずに来るまで食べるので、大き目なトレイを持参します。
お店でもトレイを貸してくれるのですが、返しに行くのが面倒なので持参しています。

持参するもの

  • トレイ×1
  • ネギ×食べたい分だけ
  • お手拭き×人数分
  • 麺つゆ×適量(お店にもあります:無料)

三角定義あぶらあげの食べ方

①割りばしを使って穴をあける

お店で購入した三角定義あぶらあげを割りばしを使って穴をあけます。
穴をあけることによって、醤油や麺つゆが三角油揚げの中まで浸透します。

②長ネギをかける

穴をあけた三角定義あぶらあげの上に食べたいだけの「長ネギ」を乗せます。

③醤油・麺つゆをかける

続いて、適量の「醤油・麺つゆ」をかけます。
お店で、「麺つゆ」を用意しているのでそれを使用しても大丈夫です。

④七味を振る

仕上げに「七味を」上からかけたら出来上がりです。
こちらもお店で七味があるので使用可能です。さらに、「ニンニク入り七味」もおいていあるので、2つ三角定義あぶらあげを購入して食べ比べるのもいいですね!

⑤かぶりつく

もし、車の中で食べるのであれば、思いっきり「かぶり」つきましょう!
もし、ご自分が帰路にて運転をしないのであれば、ビールも持参して三角油揚げで一杯!なんて贅沢なひと時が訪れることでしょう!
一度でいいからしてみたいです。

⑥注意事項

お店では持込みの食材および提供後の調理についての食中毒等に関しては関知しておりません。
夏場や食中毒が多い季節での食材の持込みには十分に注意してください。

我が家は上記を承知の上、「長ネギ」を持ち込んでいます。
持参する際は、クーラーボックスに入れいます。
我が家のおすすめクーラーボックスはロゴス「クーラーバック ハイパー氷点下クーラーボックス」です。
※Amazonの方が安いです。

ハイパークーラーLに適する保冷剤は900gと1200gの組み合わせがベストです。
※Amazonの方が安いです。

スポンサーリンク

定義とうふ店の情報

熱々の「三角定義あぶらあげ」や「搾りたての豆乳」、「豆腐」を販売しています。

場所

店名:有限会社 定義観光 定義とうふ店
住所:仙台市青葉区大倉字下道1-2
電話:022-393-2035
FAX:022-393-2272
H P:https://www.sankaku-age.jp/index.html

販売商品

  • 三角定義あぶらあげ(あげたて)/1枚……150円(税込み)
  • 生豆にゅう/カップ一杯……130円(税込み)
  • ホロ豆腐 その場で食べるお豆ふ/1ケ……150円(税込み)
  • 三角定義あぶらあげ(一袋4枚入り)お土産、おもちかえり用/一袋……600円(税込み)
  • もめん豆腐・絹豆腐/各1丁……150円(税込み)

※2024.10.1現在の価格です。詳しくは「定義とうふ店」のHP商品案内でご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

定義山は観光や寺院巡りには最高の場所です。
観光・参拝した後は「三角定義あぶらあげ」や「焼きおにぎり」を食べて気持ちもお腹もリフレッシュできる観光地です。

「長ネギ」は、妻の言葉から我が家では必ず持参するようになりました。
そして、1人2個の三角定義あぶらあげを食べています。調子が良い時の私は3個食べます・・・

定義山を訪れた際は、ぜひ「三角定義あぶらあげ」と「長ネギ」の組み合わせを試してみてください。きっと、忘れられない思い出になるはずです。

※長ネギのご持参は、ご自分の責任の基でお願いします。

タイトルとURLをコピーしました