【悲報】特殊詐欺(オレオレ詐欺)は引っかかる!

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。 
お役立ち情報

先日、私の親が9割方「特殊詐欺(オレオレ詐欺)」に引っかかってしまいました。
自分の親は「大丈夫だ!」と思っていましたが、両親揃って引っかかったのがショックでした。
幸い、お金を渡す前に父親が私に電話をかけてきて、なんとか被害を防ぐことができました。

両親になぜそこまで特殊詐欺に引っかかったのか聞いたところ、「何が何だかわからなくて、もうパニックになってしまった」とのこと。そして、すっかり息子だと信じ切っていました。

ここ最近、素人による悪質な「窃盗、強盗」ではとどまらず、「傷害や殺人」までに発展する凶悪な集団もいます。

「命よりも金」

私にはとうてい理解ができない手口。

今回、親が「特殊詐欺」に引っかかった経緯と警察の対応、そして今後の対応・対策を紹介します。

スポンサーリンク

結論

親は特殊詐欺に引っかかると思っていた方が賢明!
うちの両親に限って引っかかるとは思えないで引っかかった時はかなりのダメージです。また、両親は認知症でもなく、最低月に1回は息子・娘と会っているのにこんな簡単に引っかかるんです。

引っかかる前にできる「対策」、引っかかってしまった時にの「対応・対策」が必要です。

両親には、何度も「知らない電話には出ないように!」との話をしていましたが、電話に出てしまいました。話をするだけではダメです!電話機の近くにマジックで大きく「知らない電話には出ない!」と書いておき、間違って出てしまった場合には「名前をの名乗らない電話なら切る。折り返し電話すると言って電話を切った後に息子・娘に電話をして確認する」と書いておく。これで少なからず両親への「ソフト面」の対策ができます。

「ハード面」の対策は、固定電話機の見直しや玄関のピンポンをモニター画面付きに変更、窓ガラスには防犯ブザーを設置するなどをすれば更に安心します。

「両親は絶対に引っかかるものだ」と思って、出来る範囲で説明や設定・設置をしてあげましょう。

スポンサーリンク

両親年齢・性格

実家は市内にある一軒家で周りには集合住宅や一軒家などがあり、隣近所とは会話ができる地域

父親:80歳 性格:頑固 お金を増やそうとする力はなく、人を安易に信用するが断れる

母親:76歳:性格:頑固 気前の良いかーちゃんって感じで人を安易に信用する 優しく断れない 

スポンサーリンク

特殊詐欺集団の電話手口と父・息子・警察とのやり取り

14時頃、1通の特殊詐欺電話から始まった。
※父親から聞いた話と聞いた内容から、このような会話があったのだろうと推測してのやり取りです。

特殊詐欺集団からの1回目の電話 

父親
父親

父①

はい、びんぞうパパの父ですが

どちら様ですか!?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特①

やっちゃったよ!

仕事で失敗しちゃったよ・・・

どうしよう

父親
父親

父②

何が失敗したんだ!?

どうしたんだ!?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特②

会社のキャッシュカードを間違って、

お客さんに郵送する封筒の中に入れてしまった。

今日中にお金を会社に用意しなけばならないんだ。

父親
父親

父③

なんだって!?

大丈夫なのか!?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特③

うん、なんとか大丈夫

上司の〇〇さんの親が出してくれるからって言ってくれている。

でも、金額が金額だから・・・

父親
父親

父④

いくらなんだ!?

いくら必要なんだ!?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特④

1,000万円。

〇〇さんのお母さんが用意してくれるから大丈夫なんだけど、

全額出してもらうのは気が引けて・・・

お父さん、少しでもいいから何とかならない!?

今、家にお金ある?

いくらある?

父親
父親

父⑤

いくらあるって、

家には200万円ならある

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特⑤

200万円あるの!?

帯は付いているの?

どこの銀行の帯が付いているの?

父親
父親

父⑥

帯はあるけど銀行名は見ないとわからない

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特⑥

あるんだね!

お願いだからそのお金を貸して欲しい。

間違って郵便で出した封筒は郵便局に電話して、止めてもらうようにしているから。

郵便局でその封筒が見つかったら、実家に電話してもらうようにしている。

オレ今携帯電話無くして、上司の〇〇さんの携帯電話から話しているからご迷惑に

なるから実家に電話するように手配してるから。

郵便局から電話来たらお願いします。

一旦電話切るね。

相手はやはり名を名乗らず、父を不安にさせる同様作戦から始まった
この時点で、息子が会社で大変な事をしてしまった!どうしよう!?と思い、何とかしなければと勝手に責任を負う誘導となった。

ポイント①
父④の「いくら必要なんだ!?」が決定的!
相手は父からこの言葉を引き出すために、たくみな会話をしていたと思われます。
そして、特殊詐欺集団は必要とされる金額を伝え、上司の親が用意してくれるから問題がないと言われたが、「片方だけに責任を押し付けるのは良くない。こちらでもなんとなしければ!」必要のない父のプライドがでてしまい、今ある金額を伝えてしまいました。

ポイント②
特殊詐欺集団⑤の「帯は付いているの?銀行名は?」の質問は、帯が付いていると「1ヵ所に保管」している事がわかり、銀行名は「どこの銀行に預金している」かもわかります。

二回目の電話

電話を切った数分後に再度、同じ携帯電話番号から電話が来る

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特⑦

お父さんゴメン。

さっき上司の〇〇さんに、打ちとしては200万円用意できるって話したら、

お礼を言いたいとのことなので電話代わりるね。

特殊詐欺上司
特殊詐欺上司

特上⑧

お父様でいらっしゃいますでしょうか?

この度は、私どもの不手際で大変申し訳ございません。

息子さんから200万円をご用意いただけるとのお話を伺いました。

ありがとうございます。

明日明後日には、当社の銀行から1,000万円を引き出しますので、

その後に、お借りした200万円を必ずご返却いたします。

何卒、宜しくお願いいたします。

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

特⑨

お父さん、またすぐに電話するから1回きるね

2回目の電話は新たに「上司役」が現れました。

ポイント③
ここで上司役の第三者が現れました。「上司」が電話に出ることにより、「本当なんだ!」と信用してしまいます。また、この上司役の言葉が「低姿勢で好感が持てるしゃべり口調」だったみたいです。
人は悪くも「感謝」されると悪い気はしません。まんまと父親はそこに引っかかってしまいました。

3回目の電話

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

A⑩

おとうさん、ゴメン。

〇〇さんが何度も「宜しくお伝えください」って言ってたよ!

お金取りに行くから!

父親
父親

父⑦

今から取りに来るのか?

お前がくるのか?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

A⑪

俺と、〇〇さんでいくから!

それで、郵便局から電話きた!?

父親
父親

父⑧

いやきてない。

じゃー、今から来るんだね?

特殊詐欺集団
特殊詐欺集団

A⑫そうかまだ郵便局からきていないんだ。

今から行くね。

またすぐに電話する

3回目の電話で「現金の受け渡しの場所」の話がでてきました。特殊詐欺集団は自分が「家に取りに行く」とのこと。そして、郵便局から間違ってキャッシュカードを入れた郵便物の件で、電話がくるので電話を取るようにと何度も父親に話「インプット」させていたみたいです。新たに第三の郵便局員からの電話で、「更に間違いがない状況」に思わせる作戦だと思われます。

父親、本当の息子に電話する

父親
父親

父⑨

びんぞうか!?

仕事で失敗したんだって!?

びんぞうパパ
びんぞうパパ

びん①

どうした!?

いつもやらかしてるよ!

父親
父親

父⑩

200万円必要なんだろう!?

びんぞうパパ
びんぞうパパ

びん②

200万円!?

くれるって言うなら貰うけど、間に合ってるね!

今すぐに110番しなさい!

それ「オレオレ詐欺」だから!

父親
父親

父⑪

えっ!

お前、携帯電話なくしたんじゃないの!?

そして、会社で失敗して1,000万円必要って・・・

えっ!!

なんだよ~

びんぞうパパ
びんぞうパパ

びん③

携帯も無くしてないし、お金も必要としていないし、

電話1本でお金を借りようとしません!

110番に今すぐ電話!!!

正直、両親からは「不安・動揺」が電話越しに伝わり、何度も何度も引っかかった経由を説明していました。
私からしてみたら、「引っかからないでよ~」って思いながら、少し会話で遊んでしまいました。
お金を渡す前に何かが下りてきて電話してきたのが幸いです!神様はいるもんです!

110番に電話し警察が来る

本当の息子と連絡が取れてホッとしているが、特殊詐欺集団は何度も電話をかけてきていたみたいです。また私との会話が終わり、110番に電話をし警察官が自宅に来るのを待っている際にも3、4回は連絡をしてきたみたいですが、両親は怖くて電話に出れなかったと言っていました。

その後、警察官が来られいろいろと会話の内容などの事情聴取をされたそうです。できれば警察官が来ている時にも、特殊詐欺集団から電話が来てもらえれば良かったのですが、電話は鳴らずだったそうです。

最近、このような電話が多いので改めて気を付けていただき、「現金のタンス預金はやめて安全な場所に預貯金として預ける事」をススメていました。

「何かあれば、巡回中のパトカーが向かうので連絡をください」とのことでした。

その後、パトカーや警察官の巡回が継続されているそうです。

スポンサーリンク

父からの特殊詐欺集団とのやり取りを聞いて感じたこと

今回、父が息子と信じてしまったこと。また、母も同様に息子だと信じてしまった。更に、実家に多額の現金が存在していたことがわかりました。

ここで、特殊詐欺集団が「14時頃に実家に電話をかけてきた」のが気になりました。
私の推測ですが、14時とは銀行が閉まる1時間前です。この1時間が鍵なのかなと思います。
もし、現金が自宅にあるのならゆっくりと蛇が獲物を捕るかのように時間をかけれます。逆に、自宅に現金がないとわかれば、15時で銀行が閉まるから「わざと焦らせて」もうだめだ~早くして~などと言いながら銀行にて払い出しの誘導をする絶妙なタイミングなんだろうなと考えれます。

受け渡しの最初の場所は自宅でしたが、恐らく場所をどこかの駐車場や駅の近くなどに変更し、人目のつかない場所での受け渡しの連絡があったのかと思います(推測)。実際、残念ながらこの日の周辺で同様の手口で70代の男性が特殊詐欺で100万円をだまし取られたとのことです。場所は特殊詐欺グループに支持された駅での現金手渡しだったそうです。

たまたま、自宅に現金があったので、ゆっくりと息子を装いだまし取ろうとしたのでしょう。しかし、今まですぐに電話に出ていた父が出なくなったことで、特殊詐欺グループはバレたと思い諦めたのかなと思います。当日、特殊詐欺グループは自宅の固定電話には着信拒否を含め十数回の着信があったとのこと。それからは変な電話は来ていないそうです。

幸いにして、自宅の住所を話していなかったので変な訪問等がないのが救いです。

スポンサーリンク

今後の対策

今後の防犯への「考え方・行動・対策」などを親・兄弟・家族全員で話をすることによってみんなが共有し、更により良い防犯対策にもつながります。

両親に改めて考え方を変えてもらう

電話が来る2日前に姉が両親に「最近、窃盗・強盗やオレオレ詐欺などの電話が増えているから知らない電話番号、特に携帯番号の電話は取らないように!」と連絡をしていたそうです。
しかし、携帯電話からの着信を取ってしまい騙される一歩手前になりました。

父親には「どうして070からの電話着信をとったの!?」と確認したら「070」は携帯電話の番号だと思わなかったとの事でした!

ここに、我々とは違う「思い込み」があったのです!
父親は「090 or 080」が携帯電話からの着信はわかっていたが、「070」はどこかの都道府県からの電話だと思っていたことが判明!

母親は今日に限って父が電話に出たから引っかかったんだ!と言っていますが、他の日に「070」からかかってきても着信を取ったと思われます。

よって、実家には紙に大きく「知らない番号からの電話は取らない」などのマニュアルリストを貼り付け両親にインプットさせます。

知らない電話番号を取ってしまった場合の対応

今回、知らない電話番号の着信で「自分の息子」を確認しないで、話し込んでしまった事に対してが問題!

恐らく、特殊詐欺集団からは「オレ・私」の言葉もしくは全く言わなかったと思われる。
そして、父は「びんぞうか?」と尋ねてしまったのだろう。そこが特殊詐欺集団の思うつぼで息子の名前を聞き出せたので、今後は「びんぞうだけど」で電話ができる。
父は恐らく自分から「びんぞうか!?」と発した言葉は忘れている。だから特殊詐欺集団から「びんぞう」の言葉で本当の息子だと信じ込んでしまう。

まず電話を取ってしまったら、「どちら様ですか?」を繰り返し話、何も言わなかったり「オレオレ・私」などしか言わない場合は、「折り返す」と言って電話をかけてきた該当しそうな「息子・娘・孫」に連絡を取るようにする。

もし、仕事や授業中であれば各家族の配偶者などに電話して、電話が来たことを話して確認する。
配偶者も忙しければ電話に出る事ができないので、本当の本人から電話が来るまで待つ。その他の電話は一切取らないようにする。

もしくは「合言葉」などを使うのも良いかもしません。
・父親・母親の旧姓は?
・息子・娘の中学・高校時代の部活名は?
・好きな食べ物は?

など、家族で決めるのもありかと思います。

防犯対策

最悪の場合、真夜中に「窃盗・強盗」にくるかもしれません。また留守中に「空き巣」に入られるかもしれません。
家の中で対応できるものを最初にし、次に購入物の取り付け、最後に必要であれば警備会社に相談して良いサービスを紹介してもらいましょう。

今すぐにできること

【自宅】
自宅で侵入できそうなところを防ぐのが1番です。まずは今できる対策を必ずしましょう。

  • 窓、玄関、門、の戸締り・・・70代後半の高齢者はなぜか戸締りをしない。人を信用しきっているみたい。たまに近所の人が窓から、「イチゴ持ってきたから!」、「ワカメ持ってきたから!」って窓を開けてきます。昭和の良い感じがしますが今は「令和」です。時代に合ったやりとりをしなければダメなんです。
  • 深夜でも電気をつけておく・・・電気をつけていると人がいると思い侵入しにくくなります。電気代も高くなってきている今、24時間電気を付けておきなさいと言いますが電気代が高くなってきているのでちょっと心配ですが、もしもの時を考えれば安い物です。また、LED仕様でなければこれを機に買い替えるのも検討してみましょう。
  • 現金は必要最低限に!・・・今回、実家に多額のお金があることがわかりました。父親に「なぜこんなに現金があるの?」と聞いたら、「ゼロ金利で利息も付かないし、もしもの時に必要だから!」とのこと。ファイナンシャルプランナーの私としては残念でならない!「もしもの時!?」って更に聞いたら「葬式代とか・・・」とのこと。そんなの、生きている人間でなんとかするわ!それよりも、高齢者二人なら10万円~30万円で十分です!必要な時に日中にATMに行けば手数料もかかりません!1ヶ月暮らせる現金だけ保持し、残りは金融機関等に預けておきましょう。

【固定電話】
どうしても携帯電話を進めても「必要ない」、「使い方がわからないから面倒だ」などで固定電話を離さない。本来ならばすぐに緊急や救急に電話ができるように持っていただきたい。だが、今できる事をやりましょう。
今の固定電話にはいろいろな機能があるので取り扱い説明書を開いてみましょう!
そして、高齢者は登録や設定が苦手です。一緒に設定するか、設定をしてあげてください。

  • 電話帳登録・・・家族や親戚、その他必要な電話番号の登録。
  • 会話録音機能・・・呼出音が鳴る前に相手に警告メッセージを流す「迷惑防止」機能搭載や登録された電話番号以外の電話が自動録音される機能があれば設定。
  • ナンバーディスプレイ・・・電話サービス会社にはナンバーディスプレイ契約がありますが、固定電話によっては番号が出る機種もあるので確認をし、機能があれば設定。
  • 着信音・呼び出しランプの変更・・・機種によっては電話帳登録済みの着信音と未登録の着信音が変えられる機能、また電話帳登録済みの呼び出しランプの色変更ができる機種もあるので機能があれば設定。

防犯グッズの取り付け

空き巣・窃盗等の侵入経路の圧倒的第1位は「窓」です。 手口をみると「無締り」と「ガラス破り」で全体の8割以上を占めています。
「無締り」とは鍵をかけていないこと。
「ガラス破り」とは窓ガラスを割って侵入すること。

  • 窓ガラスに防犯ブザー・・・窓ガラスを割ったり叩いたりした時やスライドした時に取り付けた防犯ブザーから大音量が鳴ります。最低でも90db以上、できれば100dB前後の音量が出る大音量タイプがいいです。(近くで吠える犬の鳴き声が90dB程度でパトカーのサイレンが110dB程度です)※強風や地震でならない物を選びましょう。
どろぼーセンサーⅡの動画
  • 玄関のピンポンをモニター付インターホンに変更・・・古い家だと「ピンポン」の呼び出し音のみの設置が数多いです。相手を確認することなく玄関を開けてしまうので、相手が確認できる「モニター付きインターホン」に変えることをオススメします。また、「自動録画機能」がある機種を選びましょう。機種には有線仕様もあれば、ワイヤレス仕様のもあります。ワイヤレス仕様の場合は電気工事がいらないので自分でも設置ができますが、有線は電気屋さんにお任せした方が良いでしょう。
  • 二重サッシ・・・侵入する窓が二重になっていると窓を開けるのにも2倍かかります。防犯とは別ですが、内側に設置した新しい窓が、「気密性・断熱性を高め、室内で発生する音を外に漏らしにくい、また逆に外からの音もシャットアウトできる」という効果があります。
  • 砂利を敷く・・・門から玄関の間や窓の下などに砂利を敷くことによって家の中からでも人が来たと分かりやすくなりますし、大きな音がすることで空き巣・侵入が防げます。

ナンバーディスプレイ・セキュリティ会社のホームセキュリティの導入

各通信電話会社によっては「ナンバーディスプレイ表示」や「迷惑電話自動ブロック」などのオプションがあるので、加入の通信電話会社のHPなどを確認しましょう!
また、ホームセキュリティを導入することによって、万が一の迅速な対応が可能!ご高齢の一人暮らしなどにはあってもよいのかなと思います。

各通信会社のオプション

JCOM(ジェイコム)
ナンバーディスプレイ表示の他に、「迷惑電話自動ブロック」があります。
約3万件の迷惑電話番号データベースを基に自動で約97%をブロック。このデータ提供元は「トビラシステムズ(株)」で、国内で唯一、警察と連携して迷惑電話番号リストを提供している会社。

ホームセキュリティならここ

SECOM(セコム)
家全体ではなく、必要最低限のホームセキュリティ。ホームセキュリティに加え、体調不良などの救急通報や、防犯や火災センサーが異常を感知した場合、セコムがすぐに駆けつけてくれます。
詳しくは ⇒ HP:SECOM

ALSOK(アルソック)
家全体を手厚くホームセキュリティ。侵入しやすい箇所にセンサーを取り付けて防犯力アップ!窓の鍵の施錠忘れ防止連絡、外出時のセキュリティ、スマートフォンで設定や、家族の帰宅時の連絡も受け取ることもできます。親のことを考えると「みまもりサポート」を別契約で加入することもできます。
詳しくは ⇒ HP:ALSOK

< 比 較 表 >

2023年2月27日現在
スポンサーリンク

まとめ

この話を友人・知人にすると「実は父親にも電話がかかってきて危なかったよ」など意外と多いことがわかりました。本人もわかっているのでしょうが、「息子・娘」と信じ込んでしまいます。まずは、家族で「特殊詐欺(オレオレ詐欺)」とはどういう物か、また電話が来たらどう対応するか、更に電話を取ってしまった場合はどうすれば良いか話し合い、それをマニュアル化し大きく目立つように電話機の近に貼っておくなどをしましょう!「再認識・予防」にもなります。

しかし、数週間、数か月過ぎると忘れしまう場合もあるので、両親と会った際には再度、「特殊詐欺の電話がきていないか」など、お金が必要となった時には電話でお願いすることはない!本当に必要な時は会って頭を下げに来ます」などを伝えましょう。これも、未然に防ぐ方法です。

また、留守にしている場合、侵入される可能性もあるので、防犯対策として、窓ガラスなどに貼る防犯ブザーや、監視カメラ、更にセキュリティ会社による「ホームセキュリティ」なども検討しましょう。防犯予防と両親の「健康観察、緊急・救急」にも対応できるものもあります。

1度引っかかったからもう2度と引っかからない!と両親は話をしていますが、時が経てば2度目に引っかかると思われます。ここはもう「思う」ではなく「ひっかかる」と思い「行動・対策」をした方が良いです。

今一度、家族で話し合いをしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました