毎年、悩む「ふるさと納税」の返礼品探し!
毎年、年末に源泉徴収票を貰ってから動く感じでした。
年々、給与は上がらず水平を保っているので、「ふるさと納税」をいつしてもいいのかなと思っています。
最後、年末に金額合わせをして損をしないように、帳尻合わせをすればいいでからね。
昨年、2021年度末の駆け込みで、私が満足した市町村の返礼品を紹介します。
残念ながら売り切れの自治体もあります。
再度、入荷する場合があるので小まめにチェックをおすすめします。
「ふるさと納税とは!?」を掲載していますが、
「もうそんなのわかってるよ!早くオススメ見せろ!」と思われた方は、
オススメの市町村返礼品から見てください。
ふるさと納税とはどういうこと!?
今、自分が住んでいる自治体以外に寄付することで、金額に応じて返礼品を貰うことができます!
「ふるさと納税」を説明するとかなり細かくなり難しいです。
簡単に説明しますと、昨年の収入に関わる「所得税・市民税」の支払いは、今年の6月~5月に支払わなければなりません。よって、2022年度分の確定した「所得税・市民税」を、2023年6月の給与天引きを待たずに、2022年内に払える限度額分を先払いしておきましょう!と言うことです。
それが「ふるさと納税」です。
ふるさと納税の年収はいつの年収をシュミレーションに入力すればいいの?
所得税・住民税の支払いは前年度の収入を基に計算されて支払います。
年末の時期ですと、源泉徴収票を見て記入します。
給与所得者の場合(※年末調整をされている場合)
毎月給与支給時に「市民税」が天引きされています。
例:2022年1月~12月の収入は、2023年6月~2024年5月で分割されて給与天引となります。
ふるさと納税の限度額
個人の年収によって限度額が変わります。
また、家族構成や給与収入以外の収入があったりすると納税限度額が人それぞれ違います。
各ふるさと納税サイトに簡単シュミレーションや詳細シュミレーションがあります。
こちらに必要な金額等を入力すると限度額がわかります。
限度額の参考にしてください。
2,000円ってなに?
ふるさと納税をすると必ず2,000円がかかります。
これは事務手数料と考えてください。
限度額内で10,000円の寄付とすると事務手数料が2,000円かかります。
実質8,000円が翌年に支払う「所得税・市民税」から控除されます。
ちなみに、限度額内であれば4自治体でも6自治体でも事務手数料は2,000円がかかります。
例:合計4自治体で30,000円の寄付。事務手数料は2,000円なので28,000円が来年の「所得税・市民税」が控除されます。
- A自治体:10,000円
- B自治体: 5,000円
- C自治体: 3,000円
- D自治体:12,000円
もっとわかりやすく「ふるさと納税」の事がしりたい!
ふるさと納税に関して詳しくYouTubeで教えてくれる「バンクアカデミー」
ぜひ、バンクアカデミーを見てください。
動画で詳しく、そしてわかりやすく説明してくれます。
ふるさと納税はお得?
個人的には「お得」だと思います!
事務手数料2,000で返戻金が受け取れると思えば「おトク」以外何物でもありません。
お金に余裕があれば限度額いっぱい寄付して、美味しい物や生活用品を頂いましょう!
ふるさと納税は楽天で寄付をするのが一番のオススメ!
ふるさと納税の寄付ができるサイトはいっぱいあります。
個人的には「楽天市場」にて寄付するのがオススメです。
なぜなら、楽天市場で寄付すると「楽天ポイント」が付きます。
さらに、一番オススメする日は、
0、5の付く日+ショップ買いまわりイベントの日
- 0、5の付く日は、エントリー&楽天カードでポイントが5倍!!
※5倍の内訳(通常ポイント:1+楽天カード:2+0、5の付く日:2) - ショップ買いまわりで最大10倍!
1,000円(税込)以上の買い物を1店舗するごとに還元率が増えていきます。
オススメの市町村返礼品
びんぞうパパがお勧めする厳選7市町村の返礼品です。
美味しい返礼品で、身も心もそして、味を楽しみましょう!
静岡県焼津市「天然めばちマグロ ネギトロ」

最初にオススメするのが、天然めばちマグロのネギトロです。
一つ一つが小袋になっているので、食べたい時に解凍して食べれるのが嬉しいです。
夜食べる場合は、朝に冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。
また、ネギや海苔があると最高です。
更に、お味噌汁があれば「ネギトロ定食」1,000円以上の価値があると思います!
味も大変美味しく、満足できる返礼品です。
|
- 寄付先:静岡県焼津市
- 金 額:10,000円
- 返礼品:天然めばちマグロ ネギトロ 80g×12袋 合計:960g
- 配 送:冷凍
岩手県花巻市「味付け牛ハラミ2㎏」

焼肉屋さんで食べるとそれなりのお値段がする「ハラミ」
和牛ではありませんが、とても美味しいお肉が500g×4パックで2㎏が届きます。
冷凍なので、食べる分だけを解凍し、ご飯やお酒の御供、BBQにも最高です!
|
- 寄付先:岩手県花巻市
- 金 額:10,000円
- 返礼品:味付き牛ハラミ 2kg(500g×4P)数量限定
- 配 送:冷凍
福岡県飯塚市「鉄板焼ハンバーグ デミソース」

みんな大好き、ハンバーグデミソースです。
ハンバーグは小袋になっているので、食べたい時に解凍して食べれるのが嬉しいです。
湯銭で温め、出来立ての様な香りが楽しめます。
また、味も大変美味しくボリュームもあり子供にも喜ばれ、満足できる返礼品です。
|
- 寄付先:福岡県飯塚市
- 金 額:12,000円
- 返礼品:鉄板焼ハンバーグ デミソース 140g×20袋 合計:2,800g
- 配 送:冷凍
北海道別海町「大粒 ホタテ 20粒前後」

不揃いですが、大粒のホタテが20粒程度入ってます!
栄養がたっぷりはいった「プリップリ」のホタテ。
解凍して生で食べるのも良し、バターで焼きにして醤油をたらすのも良し、オリーブオイルと一緒にアヒージョにするのも最高です!
|
- 寄付先:北海道別海町
- 金 額:9,000円
- 返礼品:大粒 ホタテ 20粒前後
- 配 送:冷凍
宮城県東松島市「ウインナー3種セット」

我が宮城県からの紹介です。東北産豚肉使用!(生)ウインナー3種セット1.5㎏
こちらのウインナーには発色剤が使用されておりません。安心して食べれる食品です。
発色剤とは多くの加工食品に使用されています。
亜硝酸ナトリウム:加熱や酸化による変色を防ぎ、食品の赤色を保ちます。しかし、アミノ酸の分解物と化合して発がん性物質を生成する可能性が指摘されており、使用量が制限されています。豚肉本来の味を堪能できるとともに、ビールに相性の良い「チョリソー」も入っています。
焼いても良し、茹でも良し、またスープにしてしまってウインナーから出るうま味も逃がさず堪能できます。
|
- 寄付先:宮城県東松島市
- 金 額:10,000円
- 返礼品:東北産豚肉使用!(生)ウインナー3種セット(500g×3) 合計:1,500g
- 配 送:冷凍
福岡県川崎町「夢つくしパックごはん」

レンチンできるパックごはんです。
福岡県のブランド銘柄「夢つくし」。
こちらは食べたい時に美味しいご飯が食べれる、大変うれしい返礼品です。
また、保存食としても大活躍しますので、災害用の保存食としても重宝します。
コスパ一番のオススメ返礼品です!
|
- 寄付先:福岡県川崎町
- 金 額:15,000円
- 返礼品:夢つくし パックごはん 200g×48個 合計:9,600g
- 配 送:常温
宮城県気仙沼市「三陸漁師美味一品ギフト」

またまた、宮城県からのオススメ返礼品です。
三陸産の新鮮な「サンマ・サバ・いわし」を使用した煮魚です。
缶詰ではなく、パックで届きます。
よって、パックのままレンジで温めることができます。
温めることにより、更に美味しくいただけます。
ご飯のおかずにもなりますし、お酒のおつまみにもなります。
|
- 寄付先:宮城県気仙沼市
- 金 額:5,500円
- 返礼品:三陸漁師美味一品ギフト(9入)
- 配 送:常温
北海道別海町「あんバタセブン」

寄付金が安い割には美味しいんです!
また、最後の寄付金の調整として重宝します。
個人的には、フランスパンのようなハードに付けて食べるのが大好きです!
こちらは「楽天市場」限定の返礼品です。
|
- 寄付先:北海道別海町
- 金 額:1,000円
- 返礼品:あんバタセブン 140g
- 配 送:常温
まとめ
今回紹介した市町村に寄付をして返礼品をいただいております。
また、美味しくいただいております。
限度最高額まで寄付ができれば最高です。
実質、事務手数料の2,000円で美味しい物を頂ける訳ですから、是非「ふるさと納税」活用をしていただきたいです。
私以外にも沢山のYouTubeやブログで、より詳しく説明やオススメ返礼品を紹介しています。
ご自分にあった返礼品および市町村、寄付の使い道に賛同できる自治体に、寄付をしていただきたいと思います。
また、楽天市場で寄付をした方がポイントが付与されるので、個人的には楽天市場でふるさと納税をする事をオススメします。
美味しい物を食べて、地域活性化に協力しましょう😊